リフォームのポイント詳細-bath - 岩見建築 神奈川県横浜市 リフォーム・新築注文住宅

bath

浴室のポイント

浴室リフォームのあれこれ!

浴室リフォームの前に抑えるべきポイントにはどのようなものがあるのでしょうか。浴室は、毎日使用する重要な水廻りのひとつです。経年によって傷みが出たり、現在の生活に合わない設計になっていたりする場合は、お風呂のリフォームを検討してみましょう。

浴室リフォームには、安全面や快適さ、省エネ度などをアップさせられるメリットがあります。浴室リフォームは、リフォームの目的と工期、タイミングなどを意識して決めることが大切です。

浴室リフォームのあれこれ!

1

浴室リフォームのポイント

ヒートショックなど『安全対策』に注目

ヒートショックなど『安全対策』に注目

浴室の事故で多いのが“ヒートショック”です。 
ヒートショックは脱衣所と浴室の温度差で発生する事故になります。 
温度差によって血圧が上昇し倒れる人が多いのです。 
特に、高齢者の人に多いので一緒に生活している人は注意が必要です。 
ヒートショック対策のために、浴槽の保温性や断熱材の導入、暖房機能など工夫があげられます。 
 
また、浴室の床をすべりにくい素材にする、浴槽と洗い場の間に手すりを設置する、出入り口の段差をなくすなど安全対策は必須です。 
たとえ、高齢者と生活していない家庭でも将来を考えたうえで浴室リフォームを計画していきましょう。 
 
快適な浴室にするためにも、浴室の設備を知ることが大切です。

ユニットバスのメリット

ユニットバスは、工場でつくられた部品を組み立てる仕組みの浴室です。ユニットバスは部屋の中で組み立てる浴室なので、断熱性アップも可能、浴室暖房を設置したり、入口の段差を解消し乾きやすい床を選んで転倒リスクを軽減したりといったさまざまなメリットが得られます。 
 
浴室の素材を汚れや傷がつきにくいものに変えると掃除が楽になり、最新の省エネ機能がついた設備へのリフォームは光熱費の節約にもつながるでしょう。

在来工法のお風呂は危険 ~タイル張りの床~

戸建ての古い浴室は壁だけでなく、床もタイル張りのご家庭が多いです。 
 
このタイルが底冷えするのですが、材質として耐久性と防水性に優れているので在来工法の浴室で使われてきました。 
 
しかしながら、このタイルは水にぬれると滑りやすく、高齢者や子供は転倒のリスクが高くなります。 
 
また、経年劣化などでタイルが破損した場合は、隙間から水が入り戸建ての床下・内部を傷めることもあります。 
 
滑りにくい床にすることで高齢者の転倒リスク低下の効果も期待できます。暖房機能が付いた浴室乾燥機なら取り付けが簡単ですし、床暖房が使える給湯器もあります。

在来工法のお風呂は危険 ~タイル張りの床~

「掃除」しやすいお風呂にする

お風呂は使うたびに掃除をするのが基本です。
浴室リフォームをする際、“掃除のしやすさ”が大切なポイントになってきます。
水を使うお風呂場はとてもカビが生えやすい場所で、こまめに換気をして風とおしをよくしていかなければなりません。換気をしなければ、カビや水垢がたくさん発生してしまいます。

抗菌処理や防カビ対策を徹底しているかどうか、お風呂全体が見渡せるかどうかが大切です。お風呂のデザインにばかり気をとられて逆効果とならないようにも注意です。

2

浴室リフォームの工期はどれくらい?

浴室リフォームは、在来工法とユニットバスでそれぞれ特徴が異なります。浴室そのものや工期などの違いを事前にチェックして、リフォームの内容を検討しましょう。

工事期間の目安と工事中の注意点

工事期間の目安と工事中の注意点

リフォーム中は一週間ほどお風呂に入れません。ユニットバスへのリフォームなど一般的なリフォームでも最短で3~4日はかかるため、リフォーム中にお風呂をどうするかなど、検討しておく必要があります。

マンションの浴室工事は規制によって期間が大きく変わる

マンションの浴室リフォームの場合は、マンションが定める規則によって工期が大幅に変わる場合もあります。

例えば、搬入経路の制限や搬出入する資材を仮置きする場所の制限、通路養生の徹底、厳しい時間制限など。色々なルールが厳しいマンションの場合は、予備日などを数日間もって余裕のある計画をしましょう。

特に厳しいマンションは、工事できる時間が短い場合や搬出入に時間を要する場合など、余計に時間が掛る事もあります。

マンションの浴室工事は規制によって期間が大きく変わる

3

浴室リフォームを考えた方が良いサイン

取れないカビ・サビ

洗っても落ちない、またすぐに出てくるカビやサビがある場合、壁の内部にまでカビやサビが入り込んでいる可能性があります。内部で腐食が進む恐れがあるため、リフォームの検討を始めた方がよい時期といえるでしょう。

コーキング部分の劣化

コーキングは浴室の壁や浴槽などのつなぎ目の部分です。コーキングにヒビが入っていると、水が入り込んで腐食や水漏れなどのトラブルが発生する恐れがあります。

お風呂の壁や床・浴槽の劣化

お風呂の壁、床などにヒビが入っている場合にも、そのヒビから水が入り込み腐食などの原因になります。タイルの割れや剥がれなどの危険な箇所は、早めに直さないとケガをすることがあるかもしれません。

排水が流れにくい・排水溝からの嫌なニオイ

排水溝のつまりやニオイは長年使用していると発生します。垢などの汚れがついてニオイの元になることがありますが、リフォーム時に排水管も見直すことで改善できます。

その他

築20年以上でお風呂のメンテナンスをしていない場合には、ほかにもいろいろな部分をチェックしましょう。換気扇が効かない、温度調節ができないなど各設備の機能が落ちている場合には、劣化による機能低下かもしれません。 
また、介護や老後に備えたバリアフリーリフォームや、家族が増えた場合などライフスタイルの変化が生じた場合もリフォームのよいタイミングといえます。